2010年11月30日火曜日

トトロ?

あれ!??
昨日の雪だるま、いない!!


いたぁ〜!!こんなところに!!!
ナゼかちょっぴり移動していました。
…あれみたい…トトロ!

今日もよく歩きました。
幼稚園からの帰り道、森を通って行くか、普通の道を通るか、娘と相談します。
そして最近は、だいたいは森ルートに。
今日の森はこんなにきれい。


森はオオカミがいるから、とあんなに最初はこわがってたのにね。

2010年11月29日月曜日

雪だるま

本日、ダルムシュタット、雪やこんこ〜♪の世界。
ふっても、ふってもまだ降りやまぬ…
娘はとっても喜び、幼稚園の帰り道の途中から、雪玉をころがして、まるで『ファーブル昆虫記』のフンコロガシのよう。


いっこうに家が近くにならないので、ときどきワープしたりして


やっと家にたどり着きました。

でも結局、今日は、もう一度雪の中にでることになりました。
やっぱり雪だるまが作りたかったんだね。
さらさらのパウダースノーです。
雪がひっつかず、難しかったけど、やっとできました。


寒いけどここでがんばってね、と雪だるまに声をかける娘。


辺りはすっかり薄暗くなって、街灯が灯り始めました。
まだ17時前なのに、すっかり日の入りが早くなりました。

2010年11月28日日曜日

日曜日

ダルムシュタットのほとんどのお店が休みなので、今日は私もお休み日。


ところで、ドイツでもキティちゃんは大人気です。
風船のキティちゃんのバランスが…ぷぷっ

さて、今週は天気予報でも雪マークが出ていますが、どんな一週間になるでしょう。
どうせなら、雪遊びができるくらい降ってもいいなぁ。

2010年11月27日土曜日

ピアノ

朝起きたら、窓の外はうっすら雪化粧。


今日は、ピアノを見に行きました。
ドイツに来る前からの、娘との約束。
もうすぐ、こちらに来て二ヶ月になりますが、やっと約束が守れました。
ドイツでもピアノを弾ける環境を、と思っていましたが、ちょっと難しく考えていて、なかなか話を進めれずにいました。
でも、大家さんに承諾を得て、ハウスキーパーさんにもピアノをおいてもいいか尋ねると、時間を守りさえすれば良いと、すぐに言って頂けました。
ドイツでは、静かに過ごす時間帯があり、大事にされているようです。
常識的に、朝早くと、夜の時間は、気をつけるのは日本も同じですが、昼の12時〜14時もピアノは弾かないようにとの事でした。
さて、一年という短い滞在で、ピアノを購入するのも、勇気がいります。
どうしようか迷っていましたが、ピアノをレンタルするという方法がありました。
それで、今日早速、決めてきました。


一歩入ると、うっとりとした空間。
グランドピアノがたくさん置いてあって、しーーーーんと静かな中に、ピアノの音___。
このお店から、我が家に運ばれてくるピアノを心待ちにしています。

初雪

たぶん今日が初雪でした。
初雪は心が浮き浮きしますよね?
なので、またまた今日もクリスマスマーケットをのぞきに行きました。
昨日は雨が冷たくて、ざっとしか見なかったけど、今日はじっくり見て回りました。
クリスマスピラミッドは、人形がタワーの中をくるくる回って、とてもかわいいのですが、よく見るとちゃんとした意味があって、これはイエスキリストの誕生をお祝いしている場面のようです。


昨日も気になっていた、蜜蝋のお店で、くんくん香りをかいで、いい気分。
見るだけでも、わくわくします。


ロウソクも欲しかったのですが、選びきれず、ハンドクリームだけ買って帰りました。
やさしい香りがします。
これ、とっても気に入りました。


3本買うとお得だった♪

2010年11月25日木曜日

クリスマスマーケット

冷たい雨が降っていましたが、今週の月曜日から、ダルムシュタットでもクリスマスマーケットが始まってるみたいなので、好奇心で出て行きました。
真っ先に、ド派手なメリーゴーランドを見つけて、ついそちらの方へ。


ほんとうに、これに乗りたいのかね?
乗っちゃった。


それにしても、車あり、ドラゴンあり、渦巻き貝みたいなのあり…ごじゃまぜのなんとも摩訶不思議なメリーゴーランド。
一見、とてもじゃないけど、こどもの夢を乗せて走りそうにないメリーゴーランド…ずっと見ていたら、この摩訶不思議さがアリな気がしてくるのが面白いです。
さてさて、傘をさしながら移動。
かわいいお菓子屋さんで足がとまります。
大きなかわいいクッキー、「これは食べれますか?」
お店のやさしいおばさん、「小麦粉で出来てるから、食べれますよ。」とたぶん言っておられた。


お店が沢山と言う訳ではないけど、心が浮き浮きしてくるマーケットです。
今度はパパも一緒にきて、グリューワインを飲もうかな。

2010年11月24日水曜日

お掃除屋のピカットさん

道という道に積もっていた、落ち葉。
いったいどこに行ってしまったの?と不思議でしたが
ある時、落ち葉をグングン吸い込む車に遭遇してからは、掃除の現場をよく見かけます。
私と娘は、「ピカットさん」とよんでいます。
落ち葉掃除のおじさん達の服装が、日本で娘が通ってた幼稚園の先生作『お掃除屋のピカットさん』という曲の、イメージぴったりだからです。


ピカットさんの乗ってくる車は何種類かあって、中には車の下に大きい回転ブラシを二個つけたのもあります。
歩道の落ち葉もきれいに片付けるので、歩道に乗り上げて、グゥイン、グゥイン…
ピカットさんの車に追いかけられて、キャーと逃げては、またピカットさんついてくる!
またまた、キャーー!!またきたぁー!!!
お仕事の邪魔をするつもりはないのに、どうも間が悪く、ピカットさんに追いかけ回されてしまった、私と娘でした。
アパートや個人の家の前でも、ブロワで落ち葉をブイブイ吹き飛ばして掃除している人を、よく見ました。
こうして、あのザクザクあった落ち葉の山は、消えていきました。
やっぱり誰かが掃除してきれいになるってことで、自然にはなくならない、ということがわかりました。 

2010年11月23日火曜日

長旅お疲れさま

私たちがドイツへ出発する約二週間前の、9月21日に先に船で出発した荷物くん
本日、無事に到着!!!
お疲れさま!!
長い間波にゆられて、よくがんばりました。

2010年11月22日月曜日

肌荒れ

ドイツに来てしばらくした頃から、全身が白い粉が吹いたようになってきて…
お水か、石けんが合わないか?くらいにしか思ってなく、特に何もせず過ごしていたら…
かゆかゆ、痒っっっっ!!!!
たまらない痒み。
それでも図太くほったらかしにしてたら…、そのうちブツブツ…。
さすがに、こりゃなんとかしないと、と焦り出した時に、『フランクフルト生活便利帖』という本で、「ドイツのお風呂事情」というコラムを読みました。
あぁ〜〜そうだったのかぁ…
そもそも肌の乾燥は、水のせいと言うより、空気が乾燥している地でのお風呂の入り方にあったようです。
空気が乾燥していると体にあんまり汚れが付かないので、石けんも全身に使わず、要所だけ手に付けた石けんで擦るように洗うのがいいらしい。
後、熱いお風呂(シャワー)というのもよろしくない。
そしてお風呂上がりのボディークリームは大事!
私のようにブツブツまで出来だしたら、薬局で保湿の高いボディークリームを購入するか、皮膚科でみてもらうように…だって…。
ひょえぇぇぇぇーーーー。
私の場合、熱いシャワー…か?
急いで、薬局に走りました。
何が何か全くわからないので、薬剤師さんに、一番潤う!ボディークリームを勧めてもらいました。


美人の薬剤師さんおススメのアベンヌのクリーム。
日本でもお馴染みのアベンヌで、なんとなくほっとする。
今日で使って3日目ですが、痒みもなくなり、劇的によくなってきました!!!
ありがたい。助かった!

2010年11月21日日曜日

充電中

本日、充電中。


ではでは、明日からまた一週間がんばりまーす。

ラーメン食べにいこ〜

急に盛り上がり、この時間からフランクフルトへ。


フランクフルトには、ラーメン屋さんも数件あります。
ドイツへ来て、初めてのラーメンです。
インターネットで選んだ『無垢MUKU』というお店に行きます。
乗ろうとしてたRB(普通)列車が何故か来ないらしいので、急遽Sバーンで行くことになりましたが、かえってその方がよかったかもしれなかったです。
Lokalbahnhofで降りて、お店まで歩いて行けました。
ラーメン屋らしき外観を探していたのですが…
あれ?ここ??
ラーメン屋と思えないけど、『無垢MUKU』と書いてあるので恐る恐る入ってみると
いらっしゃいませ。
ビクッ!!!
久々のいらっしゃいませにパパと私、やたらと驚いてしまいました。
さて、また驚いたのが、お店がとってもおしゃれだったこと。
ジャズが流れてて、ラーメン屋と言うより、おしゃれ〜なカフェといった感じ。
でもラーメン屋さん。


ほうじ茶、煎茶もメニューにあり、おっ♪と喜ぶ。
でもでも、いっちばん喜んだのは、明太子ごはん!!!
ありがとう!!!
感動しました。
恐らく、ドイツに来てから娘が一番食べたかったものでしょう。
娘も無心で食べていました。
とりあげるのはかわいそうで、写真は撮れませんでしたが。

後は、何も計画していなかったので、散歩しながらレーマー広場まで行きました。
クリスマスマーケットの準備も最終段階。


こんなメリーゴーランドまで、マーケットのためにできていました。
素敵〜〜。
帰り道、素朴でかわいいリースを花屋でみつけました。


もうすぐアドベントが始まります。

2010年11月20日土曜日

さば

今日は久しぶりにお天気がよかったので、街まで出る気になりました。
クリスマスの準備もすすんでいました。
あれ?写真は曇ってますが…。


そうだ!久しぶりのお魚を買って帰ろう!
なんてったって、ダルムシュタットでは、魚は珍しいんです。
だいたいのスーパーは肉屋はあっても、魚屋はないのです。
私は今のところ、デパートの中とNordseeという魚料理専門のセルフレストランの二軒しか、魚らしい魚を見たことがありません。
普通のスーパーだと、カニカマと真空パックのサーモンがあるぐらい…。
魚は木曜日くらいに入荷があるみたいなので、ちょうどよかったです。
と言っても、今日は買うものはもう決めてました。
サバの燻製。前に一度食べて、けっこう美味しかったので。
お店のおばさんに、写真撮ってもいいですか?ときいてみたら、どうぞ、どうぞいくらでもと言ってもらえたのに、たった一枚だけ…パシャ。


生魚は氷の上に豪快に陳列されています。
とりあえず、生のものは勇気が、いる。
でもこのサバの燻製も、最初は勇気がいりましたよ。


サバくん、はみだしてるよ…。
娘が一言。これ海で泳いでたんだよね?

2010年11月18日木曜日

手打ちうどん

あ〜〜今日はうどんが食べたい気分。
前に小麦粉を買った時から、いつかうどんも出来るな、と密かな計画があったのです。
娘も、いいね、いいねぇと乗り気なので、またもや一瞬我が家に量りがないことを無視して、じゃ、今夜はおうどんだね♪と決めてしまいました。
娘が楽しみにしている、うどん。
私が食べたくて仕方ない、うどん。
作りますか!
分量適当に、粉と塩水をナイロンに入れ、こねます。
水が多かったか?と言っては、粉を追加。
後は娘に任せます。
ひたすらこねくりまわして


選手交代で、母がそれらしくまとめ


うどん職人を思い出しながら、後はなんとなく野生の感で、太麺がいいよね、と大雑把に切ります。


職人さんが見たら、なっちゃおらん!と言われそうですが、そもそも分量も計ってませんからねぇ。
なんとなくいけてるんじゃないですか?


おつゆ薄めで、鶏と卵のそぼろは甘辛く少し濃いめに味付けしました。
大胆な盛りつけで、肝心のうどんがほとんど見えていませんが。
お椀の横にある謎のものは、いつの間にか娘が作ってた、帽子ですって。
あ、うどん美味しかったですよ。ほんとに。

2010年11月17日水曜日

なんだと思います?


時々、パパにも食材の買い物をお願いする時があるのですが、けっこう彼はチャレンジャーで、めずらしいものを買ってきます。
ある時は、鳥丸々一羽。クルスマスでもないのに。
そして今日パパが嬉しそうに、
ショウガ買ってきたぞ!って。
!!!!えぇぇええーーーそれはわさびでは????
でも、いや、ショウガやって!!ってあんまり自信満々に言うものだから、辞書でラベルにある『Meerrettich』を引いてみました。
…パパちゃんよ、ドンマイ。
これは、まぎれもなく、わさびだよ。
これどうしましょ。
でかい!!!

2010年11月16日火曜日

ドイツ語テキスト

ドイツに住むからには、なるべくドイツ語が話したいです。
でも、とっても難しい…。
パパが大学のドイツ語の授業を受け始めたので、なんだか悔しくて焦ってきます。
ドイツ語の先生おすすめのテキスト、私の分も買いました。
ドイツのアマゾンで。便利ですね。
お馴染みの箱で、今日届きました。


パラパラっと中身をみたら、CD-ROMあり、イラストや写真も沢山載ってて、なかなか面白そうではあります。
本って、最初の面白そうかどうかの印象が結構大事だと、私は思うのですが。
第一印象良しのテキスト、役に立てたいです。

2010年11月15日月曜日

ミカン

冬らしくなってくると、みかんが食べたくなります。
みかんとこたつの組み合わせは最高。
今年の冬は、こたつは無理として、みかんはやっぱり食べたいな。
そしたら、ドイツのスーパーでも、ネット売りやバラ売りで、みかんに似たミカンをよく見かけるようになりました。
ぱっと見、みかんにそっくりなので、やった〜ドイツにもミカンある〜と嬉しくなりました。
ミカン、ミカンって、最初からミカンじゃないかもしれませんが…。


味も、みかんと言うより、オレンジに近いです。
でも美味しいので、良い、良い。
沢山買っていたので、今日、はちみつ漬けにもしてみました。
ど〜かな〜。楽しみ。

2010年11月14日日曜日

Mainzへ


写真を撮っている場合ではないが。
ギリギリセーフで列車に乗る。
列車発車〜。
ダルムシュタットからマインツまでは、RB(普通)で30分程で着きました。
今日は久しぶりに、この通りいいお天気でした。Mainz駅。


暖かくて観光日和です。
気持ちがいいのでバスには乗らず、シャガールが手がけたステンドグラスがある、ザンクト・シュテファン教会まで歩きます。
途中、娘が急におなかがすいたので、広場でピザを食べました。
おなかと心も落ち着いて、教会に入ります。


ブルーのステンドグラス。
やさしいブルーにつつまれて…
こんなステンドグラスの教会は初めてです。
もっとこの空間にいたいと思いながら腰をあげ、教会を後にしました。
教会を出た時には、坂を下った向こうの方から鐘が鳴り響いていました。
音の方へ歩いていきます。
ずっと遠くからも見えていた、大聖堂が近づいてきました。


この大聖堂と、マルクト広場が、マインツの街の中心です。


ここでクリスマスマーケットが始まれば、また素敵でしょうね。
大聖堂の裏側、キルシュガルテンには、木組みの家並みも。


ゆっくりスタートの観光でしたが、満足しました。

2010年11月13日土曜日

オーブン初稼働

今日はせっかくの土曜日なのに、朝起きた時から、もう夕方?と思うような曇り日。
観光に行くのも今日はやめ〜。
だらだらゴロゴロ過ごすと、早々決めました。
お昼ご飯を食べた後から、やっぱり何かしないともったいないなぁという気になったので、引っ越してきてから全くの手つかずだった、オーブンを動かしてみようかという気になりました。
賃貸のアパートにも、さすがはシステムキッチンの母国ドイツ!食洗機、オーブンも標準装備でついています。
食洗機は本当にありがたい。
でも、正直オーブンは…、あんまり日本でも使っていなかったので、オーブン使って当然的なプレッシャーがあるのがイヤでした。
でもいつかは使うよ、使ってやるさと意識しながら、距離をとっていた訳ですが。
今日の私はちょっと強気。
小手始めに、クッキーを焼く気満々!
名前がHokkaido(北海道?)というかぼちゃを使って、かぼちゃのクッキー。
今までこの色のかぼちゃはハロウィン用と思ってたのですが、ちゃんと食用です。


家に量りがないのに、無謀にも作り始めました。
お菓子作りって、分量が大事とかってよくききますが、なんとかなるもんですね。


ちょっと生地が柔らかかったので、スプーンですくって、オーブンへGO!
全く使い方が分からないオーブンに、これまた適当にスイッチオン。
待つこと、適当に20分。
じゃ〜ん。

写真は、ベルトコンベヤーに乗って出てきました、という感じで、あんまり食欲をそそらないかもしれませんが、甘みほどよく奇跡的にと〜っても美味しくできました。
けっこう使えるかも?

巨大ツリー現る

昨日のネコヤナギ…
やっぱり本物。
生命力すごいですね。

今日街にでたら、巨大もみの木(?)が広場に出現していました。
前はあんな木はなかったハズ…。
はぁ〜すごいね〜。
飾りも上の方だけ出来ています。
木の下に、金の玉がゴロゴロころがってて、まさに飾りつけの最中!


いいところに遭遇した!と近寄って興味津々で観ていました。
飾りは、クレーンで適当に(たぶん、そう思われる)上がって、おじさんが気が向いたところに(これまた、たぶん)、つけていってました。


街からの帰りに、バスからそのツリーを見てみると、作業はもう終わっていました。
そして、素敵に飾られたツリー、最初に飾りを気前よくつけすぎて、後の方に飾りが残らなかったのかな?
下の方はちょっとさみしめな。
かわいいなと思いました。

2010年11月11日木曜日

本物!!??

今日は、幼稚園のイベントでLaternenfest(ランタンフェスト)に行ってきました。
今日の日のために、娘も園でかわいらしいランタンを作って、楽しみにしていました。
夕方から集まって、と言っても、もう最近では17時には真っ暗になってるのですが、ランタンの中にロウソクを灯して、みんなで行列をつくって幼稚園まで歩きます。
天気がよければ、たいまつを囲んで歌をうたったりするのですが、今日はあいにくの雨。
でも幼稚園ではグリューワイン(温めた赤ワインに香辛料などをミックスした飲み物)や、ホットりんごジュース、ブレーツェル(8の字のようなハートのような形したパン)をいただけました。
ダルムシュタットの天気予報によると、降水確率30%だったようですが、その30%が当たったね!と傘もささずに、あっはっは、と笑うドイツの人はすごいな〜と今日も感心しました。
それで、あ〜寒かったと家に帰ってきてほっとしたところ、なにげなく目に入ったのが、
あれ??!!
もしや…
ネコヤナギ??


えぇぇぇーー本物!!!??
ずっと飾り用の造花と思ってた枝に、ほわほわと柔らかいネコヤナギが…。
枝は、このアパート入居時からすでにあったもので、明らかに造花と分かる花と一緒にいけてあったのですが…。
まっさか〜、本物??
夜は暗いので、明日、明るい内にもう一度じっくり観察してみます。

2010年11月10日水曜日

雨と傘

今週はずっと曇り、雨、のお天気です。
今日は大丈夫、と思って出かけても、急にパラパラやってきます。
でもドイツの人は、あまり傘をさしません。
急な雨でも全く慌てず、変わらず、歩いてる人が多いです。
思うに、こちらは空気が乾燥しているので、少々濡れてもすぐに乾くから、平気なのかな。
でも私は、最近は折りたたみの傘を持ち歩いてて、傘を持ってる時はさすようにしています。
そのへんは、『郷に入らば郷にしたがえ』でなくていいかなぁ、と思うのですが。

最近は、いつもの道で毎日のように馬(ロバ?)をみかけるので、今日も私と娘だけ傘に入って、しばらく眺めて帰りました。