2011年1月31日月曜日

エキサイトピンポン

今日のダルムシュタット、また寒さが戻って来て、最高気温1℃、最低気温−9℃でした。
自転車に乗ると、ヒイィーー顔が痛いよ〜〜〜。
まともな顔で乗っていられませんでした。半泣き顔。
娘を迎えに行って、買い物にも寄らずに、ひたすら家めざして帰ってきました。

ぬくぬくの家に帰ったら、もう外へは行きたくありません。
今日は家の中で、卓球の秘密特訓をしました。


軽く汗をかきそうに熱くなったので、窓を開けた。

2011年1月30日日曜日

パパと娘の休日

お昼ご飯を食べたら、猛烈に眠りたくなり、お言葉に甘えて私は寝に行った。
夕方、起こしに来てくれるまで、本当によく寝た。

目を覚ますと、ふんふん、なんだか甘くていい匂い。
起きて行くと、ふたりが「クッキー焼いたよ!」だって?
パパと?ふたりで?
ジャーーン!!


恐れ入った!
こりゃたいしたもんだ!!
娘力作のピース、笑いました。
味がこれまたビックリ!もっさもさで、大ウケでした。

私が寝ている間、ふたりは昨日雑貨店で買った卓球セットで遊び


30分程したけど全然続かなかなくて面白くなかったからと、クッキーを焼き、卓球セットを使ってピタゴラ装置を作って遊んでいました。
ふたりが機嫌良くしていて、話をきいて面白かった。
いい休日だったな〜。

激乾燥!

今日のランチに、前からずっと気になっていたお店へ行ってきました。
ダルムシュタット中央駅の一つ手前の停留所から見える、ガラス張りのお店『VAPIANO』。
いつもお客さんでにぎわってる感じなので、期待して行きました。


イタリアンのお店で、店内はカジュアルでおしゃれです。
くつろげるソファーあり、ファミリーでも行きやすい雰囲気でした。
パスタを食べましたが、うれしかったことに、茹で加減がちょうどよかったです。
これは、ドイツに来て初めて!
今まで何回かパスタも食べましたが、どこのお店でも、なぜか茹で過ぎだったのです!
今日は美味しかったし、お値段も良心的で満足しました。


その後、機嫌良くKARSTADT(デパート)で買い物してたのですが

トラブル発生!!

すごく今日も空気が乾燥してたんですね。
私の右目コンタクトレンズがはがれ落ちそうになって、お!まずい!!
レンズを落としてしまわない様とっさに目を閉じてレンズを目に押し込めたのです。
そしたら!
レンズがずれて、目の奥のどっかに隠れてしまったぁ〜!!

これくらいなら、たま〜にあることですよね?!
でも、今日はこれだけではなかった。
売り場の鏡で見ても、パパに見てもらっても、レンズがまだ目の中にある感覚はあるのに、何回見ても全くどこにいってしまったか……わからないー!!
目はゴロゴロして痛いし、どんどん焦って来て、半分パニックみたいになってきた。

「もう帰るか?」と心配してくれてるパパ、娘を放っといて、片目が見えにくい状態で、とっさにKARSTADTの中にある眼鏡屋さんに、うぉーーー!と向かいました。
眼鏡屋さんであって、コンタクトの店ではないけれど、目のことは目のプロになんとかしてもらいたい気分。
お願いしますーー助けてくださいーーーー。

すると眼鏡屋の店員さん、「私にまかせて!」
予想外に頼もしいお言葉。
行方不明のレンズをとってもらえたのです。
が、私の右目から取り出したレンズ、「brokenしてるわ」…だって!!??
なんですとと!!!???
目の中で、割れていた…
おそろしや〜〜〜…
こんなことは、初めてです。
無事とれてよかった。
自分でなんとかできると思わなくてよかった。
だめもとで眼鏡屋さんに飛び込んで本当によかったです。

はっきり見えるのは片目だけでしたが、極度の緊張から解き放たれたので、気分よく買い物を再開しました。
いつもより見えにくいのに、それからの買い物は、いいものがよく目に入って来た。
『KiK』というお店にも初めて行ってみましたが、地下に日本の100円ショップのような感じの雑貨もあり、面白かったです。

2011年1月28日金曜日

誕生日会

幼稚園では、誰かが誕生日のたびに誕生日会が開かれ、園でケーキも食べてきます。
そして毎回プチお楽しみを全員がもらえるのですが、今日もらってきたものは、私も心躍るようなものでした。



かっわいいーー!!
これは、グミです。
ハンバーガーの形。
娘曰く、パンの部分は本当にパンの味がしたと。
あんまり真面目に言うので、心の中で、ニヤッと笑ってしまいました。
誕生日会楽しそうでいいな〜。

2011年1月27日木曜日

今日、星が降ってきました☆



これ、雪なんですけどね。

今日は一日、降ったりやんだり。
ひらひらと雪が落ちてくるのを、家の中から腕をのばして、黒い画用紙でキャッチしました。
一瞬一瞬で消えていく。
面白くて、ずっと窓から手をひらひらさせていました。

2011年1月26日水曜日

宝物箱

昨夜、娘の歯が抜けた。

正確には、私が引っこ抜きました。
生まれて初めての、乳歯の生え変わりです。
昨夜は娘が寝た後、抜けた乳歯を、かわいいなぁとまじまじと観察しました。

娘の歯の生え変わりが、ちょっとのんびりしているかな?と思ったけど、ちょうどドイツに来て、歯ごたえのあるお肉やパンを一杯食べて、今のうちに顎が丈夫になればいい、と思っていました。
そうこうしているうちに、ついに娘も下の前歯が2本ぐらぐら〜としてきて
ほっとしたのもつかの間。
ありゃりゃ困った事に、ぐらぐらの歯の奥に永久歯がもう見えて来ている!!
どうしたものか…
このままにしていていいのか…??
早く抜いた方がいいの?自然に抜けるのを待った方がいいの?
どっちーー???

歯医者さんに連れて行くのもすごく大袈裟だし、娘もそれは絶対イヤ!!と言っている。
それに、ここドイツじゃね…とほほ。
かといって、ドイツにいたから歯がガタガタになったよぉーなんてことになっても嫌だし。
どうするよー????

日本で通っていた幼稚園には、ぐらぐらになった歯をあっという間に上手に抜いてくれる、ベテラン先生がいて、娘もその先生に抜いてもらいたいと言って叫んでいます。
娘も、もう永久歯が生えて来ているということで、早く乳歯が抜けて欲しいとは思っているようです。

要するに、痛くないってのがポイントだな。
家で出来る痛くない方法はないものか?
パソコンで調べたところ、「キャラメルを食べる」という方法が載っていました。
食べているだけで、痛みもなく自然にスポッと抜けるらしい。
すばらしい!!!
早速試してみるべし!とキャラメルを求めて方々探しましたが、…ない…。
なぜ?ただのキャラメルでいいのに!

ドイツでキャラメル味は見つかったのですが、キャラメルは見つかりませんでした。

キャラメルがないとなると、どうにか私が抜いてやらねば!という気になってしまい、
大丈夫と言ってもなかなか信用してくれない娘を、どうにかなだめて、というか半分脅して、
「ママにまかせろ!」と自信もないのに引っこ抜きました。
すっぽっ。。
げ〜!ほんとに抜けた!!
びっくりだよ!!
昨夜一本。今日の昼に一本。
無事、抜けました。

赤ちゃんの時から、色んな物を食べた歯。
大事にとっておこう。
屋根の上に放り上げたりせず。
全部とっておいて、全部生え変わった時に、入れ歯みたいに並べてみよう。
それで、抜けた歯を綺麗な紙に包んで、抜けた日付と、どこの歯だったかを記録して、娘の宝箱に入れました。


どなたか、キャラメルを試してみて下さいね。

2011年1月25日火曜日

手ぶくろ

私の手袋、ぴったりです。
手袋もサイズが選べるなんて知らなかった。
私は、61/2のサイズでした。
今まで指が余ってしまったり、なかなか身に合った手袋がありませんでした。
だから、ぴったりサイズがとても嬉しいです。

でも、自転車に乗り始めて、急激に傷み始めた…。
大事に使いたいけど、こればっかりはしょうがないです。
もう一つ同じのが欲しいな…。

2011年1月24日月曜日

ミカンが美味しくなかったら

昨日、もしかしたら積もるかも、と思った雪は全く積もりませんでした。

ところで、ミカンを袋買いしたはいいけど、一つ二つと食べた時点で、…失敗した…と思うことありますよね?
まさに今、うちにあるミカンの袋が、開けてみるとそんなミカンだったのです。
食が進まず。
でも、食べきらない事には、次の美味しいミカンは買えない。
そして、ドイツのものすごい空気の乾燥によって、日に日に水分が抜けて、あっと言う間にどうしようもないミカンに。
がっかりミカンを美味しく食べるには、やっぱりあれでしょう!
私は、それしか方法が思いつかないのですが、


ハチミツに漬ける!に限る!!
なんとジューシーで美味しいこと。
スーパーで買ったこのハチミツもなかなか安くて美味しかったですが、もうすぐなくなるので、次にスタンバイ中なのは、


ブレーメンのクリスマスマーケットで、試食しまくって買った、このハチミツ。
フィンランドからの出店のハチミツ屋さんでした。
この絵の花の蜜なんだろうけど、残念ながら、私には何の花かさっぱりわからないです。
でも美味しそうだな。
はぁ〜、そんな話をしていると、また食べたくなってきた。

2011年1月23日日曜日

刺繍

とっても刺繍な気分、なのは、娘です。
娘につられて、私も一緒に刺し始めました。
ケーキは娘。
私のは仕上がるとテーブルクロスになります。
二人ともキットを使って、気楽にしています。


どちらが根気よく仕上げるでしょうか?

女衆がちくちく針仕事に熱中している間、パパは昨日ホームセンターで買って来た工具を手に、あちこち修理してくれました。

久しぶりに雪がちらちら。
明日は積もっているかもしれないな。

2011年1月22日土曜日

ホームセンター

ドイツに来てから、ぜひとも行ってみたかった所は、ホームセンター。
どんな物が置いてあるか、かなり興味がありました。
それに最近、工具セットが入り用になっていたので、自転車も手に入れたことだし、バスやトラムで行きにくかったホームセンターに初めて行ってみることにしました。
緊張の初ライド!
足届かない!こわい!!
そしてペダルを後ろこぎすると、ブレーキになるという自転車!
パパ、娘、私の順に走りましたが、私は余裕無しで、着いて行くのに精一杯でした。

途中、競技場やスポーツ広場が集まっている公園を通って行きました。
天気がよく、ちょうど馬(馬か?)も出ていました。
娘は、好きなんだけど、ちょっとこわくもあって(馬がくしゃみすると鼻水が飛んできそうなのがコワイそうです。)この距離を取っています。


それから、スケボーの練習場もあります。


いい散歩コース、慣れない自転車の乗り始めにちょうど良い道でした。

家から3キロくらいの所にホームセンターがありました。
やったぁ〜。到着〜。


広い店内、スケールがすごい!
シャワールームやお風呂が売ってたのも面白かったです。

道中よく見えた、ひときわ目立つ建物。


これはマンションです。
ダルムシュタットの絵はがきにもなるほど有名です。
今度また、自転車で近くまで行ってみよう。
今回のタイトルが『ホームセンター』なのに、たいして触れずじまいでしたね。
それも機会があれば、また。

2011年1月21日金曜日

自転車

今日、めでたく自転車3人分揃いました。
全部中古です。
パパは11月すぐに、中古自転車店にて購入。
自転車通勤を頑張っていました。
私と娘も欲しいと思いながら、雪が降ったり、道が凍って乗る機会もなかったので、そのままになっていました。
今年になってから、少し暖かくて、最近では娘が通園するのに、キックボードで頑張っていたので、そろそろ行動範囲を広げるにもいい時期かと思いました。

私と娘の自転車は、近所の自転車屋さんで教えてもらった、インターネットの個人売買のページ『SperrMüll』(粗大ゴミ?すごい訳だな)でパパが適当なのを見つけてくれました。
そして、今日売り手の人に会いに行きました。
一軒目は娘の自転車、二軒目に私の自転車。
まずまずよかったのと、値段も気に入ったので、交渉成立!即決しました。
いい具合に、今日一日で両方とも決まりました。

久しぶりに乗る自転車、今週末は練習します。
娘も張り切っています。


2011年1月20日木曜日

紙のこと

今、うちで使っているトイレットペーパーは、


ja!(はい!)の3枚重ね。
近所のスーパーにたぶんこれしかなかった。
そしてこれは、かなりしっかりとした、ごっわっとしたペーパーです。
10個セットで入っていますが、え〜〜こっち向き?って思う並び。
わかりますか?
違和感を感じて、日本のトイレットペーパーのセットを思い出しました。
最初はこの分厚くごわっとした感じが嫌でしたが、最近はむしろこの方がいいかもと思えて来ています。

そして、ティッシュペーパーは、これまたゴワゴワしてるんですね。
分厚すぎるので、何枚重ねになってるか数えたら、なんと4枚!


この箱の厚さにして、80枚しか入っていません。
もったいなくて、私はじれったさを感じつつも一枚づつはがして使っております…。
カルチャーショックだったのは、ドイツの人は、一回かんだ鼻紙をポケットにとっておいて、また次に鼻をかむ時にも使います。
日本でも一昔前はそうっだたかもしれませんが、私は真似しにくい。
分厚くなくていいので、毎回新しいのが使いたいです…。

そして、今日ちょっとショックだったのは、便せんを買いに行ったのに、買えずに手ぶらで帰って来たことです。
封筒はたっくさん!!大きさも種類も揃っているし、素敵なのもあったのですが、便せんと封筒のセットならかろうじてあっても、なぜか便せんだけ、というものが見当たらなかったのです。
レポート用紙のような物ならあるのですが…。
文具の置いてある店を2軒回ったのに買えず。
逆に、この封筒ばっかりを、どう使っているのか知りたいです。

2011年1月19日水曜日

豚の塊肉

ドイツでは豚肉をよく食べます。
でも、私たちがこちらに来て、一度も食べたことがないのは、豚の薄切り肉。
やっぱり薄切りのお肉が食べたい。
ミンチ肉は並んでいるのに、なぜか薄切りはないのです。
ついに我慢できず、お肉屋さんで塊肉を指差して、これをスライスして下さいと頼んでみた。
いつも、ソーセージやベーコンは、よ〜〜く切れるスライサーで何枚でも切ってくれるから、頼めば切ってくれるかな?と期待して。
が、あっさり、「できない。」と断られてしまった…。
ダメ?
無理です。包丁で真っ二つに切るのはOK。

…仕方なく真っ二つに切ってもらった豚の塊肉を買って帰った。

ここでお料理上手な人なら、特に悩まずに美味しい物を作るのだろうが、さて…困った。
とりあえず、塊肉と言えばこうするのがお決まりかと思って、たれに漬けてみた。


砂糖、しょうゆ、生姜、健康酢、適当に…。
健康酢とは、日本から大事にもってきた、私にとって魔法のようなお酢です。


リンゴ酢に蜂蜜の主成分、果糖を配合した味とある。
これまでに、この健康酢を使って数々の味のミラクルが起きているので、今日も健康酢が味方してくれるから大丈夫でしょう。
しかし、こんな分厚い肉、しかも豚肉はしっかり火を通したいし、中まで火が通るのを待つのはしんどいなぁ。
よくわからないけど、レンジにお任せすることにしました。

ところが温まってくると、レンジの中で、ボン!ボン!!と、まるでドイツの大晦日の花火みたいにすごい音を立てだしたから、相当慌てました。
爆発しないかハラハラして、結局レンジに付きっきり。
危ないと感じたら、即強制終了の体勢で見守る。
疲れた…。
何分チンした???
とりあえず、予熱でもしっかり火を通したかったので、その後フタをして放置しました。

念には念をで、お汁だけまた鍋に移し替え、煮立てました。
ほほほっ。またしても私の勝利。


最高に美味しいじゃありませんか〜〜!!!

余談になりますが、ドイツでは豚肉を生で食べることもあります。
私も生豚ミンチのサンドイッチを少しお味見したことがあります。
美味しいには美味しかったですが、やっぱり昔から母に、「豚はよく火を通すように。」と教わっているので、やっぱり生で食べるのにかなり抵抗が…。
今回もレンジで調理して中まで火が通るか、そこが気になって仕方ありませんでしたが、とってもうまく行きました。
これからは、もっとレンジを信じます。

それから、お肉屋さんで豚肉スライスも、再チャレンジしてみます。
ガンバル。

2011年1月18日火曜日

糸くずとり

こういうの欲しかったんですよね〜。


ドイツにもあって、よかったよかった。
替えロールが1個20回分とは、ちょっと少ないように思いますが。
こんなグッツがドイツにもあってもいいんじゃ?と思ってたところに見つけたので、うれしいな〜。
本体とロール3つで、2ユーロ(約230円)。
うむ、なかなかよろし。

2011年1月17日月曜日

動物園

日本人のお友達に誘われて、ダルムシュタットの小さい動物園へ初めて行ってきました。


ドイツ語でも動物園はZoo(発音はツォー)ですが、Vivariumは生態飼育場という意味だと帰ってから調べました。
さて、どんな動物がいたかというと、




のどか系な動物が多かった。
だいたい柵が高くなく、割と近くで見れました。
山羊とふれあうことができ、ブラシが置いてあって自由にブラッシングOKでした。
娘はちょっとコワくて、なかなか側まで行けませんでしたが、それでも近寄って思い切ってブラシかけ、なでなで。
ふわっと毛が気持ちよくて、ちょっとかわいいなぁ〜と思いかけてたのに、急に山羊が向かって来たと思って、ギャーと一目散に柵の外に逃げて行ってしまった。
でも、本物の山羊の毛のふわふわした感じは、娘の中に残ったでしょう。よかった。

私と、娘が一番気に入った動物は、


ちょうど食事中。
とにかく落ち着きなくキョロキョロしてて、かわい〜〜〜!!

このお猿さんは小さくカットした野菜を食べててほんとに可愛かったですが、さすが生態飼育場、中には鳩丸ごと…や、ひよこドッサリ山…だったりをもらって食べているのには…ちょっとショックでした。おほほ…。

2011年1月16日日曜日

主婦業お休み

日曜日ですから、ドイツのスーパーと同じく、今日は完全に休みます。
どんなにいいお天気だっても、今日は一歩も家から出ないと、私は昨日から決めていましたよ。
計画性のある、休みです。
昨日中央駅の本屋さんで、ちゃんと雑誌も買ってありました。


時間もなく、じっくり選ばずに買って来たので、あっさり見終わりました。
雑誌とはそういうものかもしれませんが、悪くはなかったけどちょっと物足りなかったかな。
インテリアの雑誌で、写真は綺麗でした。
それから、最近私のカメラが調子が悪いので、新しいカメラのことを考えたり、昨日ブラシ屋さんで購入したウニで足ツボしたり…。
パパと娘は、めったとないいいお天気に(あ、ついこの間もいいお天気でしたね)、やっぱりじっとしておられず、キックボードにのってお散歩に出かけました。
私は、ひとりのんびり。
こんな時間も時々は必要です。
おやつは懐かしい日本の味。


ドイツの人にも受け入れられた、確かな味です。
両方とも、ドイツの普通のスーパーに売っています。
ポッキーは『MIKADO』だけど。
あ〜おいしっ。でもヤクルトは高いから特別ね〜。

二人は、森の中の公園で遊んで、森の中のレストランが営業してたので、チョコレートムースとお茶をしてきたよ、と帰ってきました。
お互い、有意義な一日でしたね。
そして、うれしいことに、今日は晩ご飯つくりも免除ー!
ふふっ。宅配ピザを初めて頼んでみました。
電話はとてもじゃないけど、私たちにはまだまだハードルが高いので、ネットで「Darmstadt  Pizza」と適当に検索して注文。
便利ですねー!
注文してから何分で届くか、時間をはかっていました。
17時45分に頼んで、18時8分到着!!
早いじゃないか〜!!


10ユーロから配達してくれるので、フルーツセットも付けました。
これで、10.6ユーロ。


生ハム、トマト、モッツァレラチーズのピザ。
まぁまぁでした。
パパの話によると、ドイツの学生さんはひとりで一枚食べるんですって!!

Marburgへ

前から行ってみたかった町の一つ、マールブルクへ行ってきました。
フランクフルトで列車乗り換え、RE快速で1時間程の旅。
小腹がすいた時の定番、プリッツェルを食べながらマールブルクへ出発〜。


ドイツ鉄道では、大抵どの列車にもゴミ箱が座席毎に取り付けてあるので、便利です。
車内販売で、コーヒーと軽食を売りに来たりもして、旅行気分が盛り上がります。
あ、プリッツェルは、列車に乗り込む前に買ったのですが。

さて、マールブルクに到着して、まずはバスに乗りました。
マールブルクは坂の多い町で、行きは上り坂が続くみたいなので、バスで楽にワープです。
さらに、インフォメーションのすぐ近くにエレベーターがあって、これで町の中心のマルクト広場のそばまで坂を昇らず楽に行けました。
この高さ分、徒歩は大変ですよね〜。


それにしても、あまりに普通のエレベーターで、いきなり町の中まで来たので不思議な感じ。
大分上に来たハズ、と思ったけど、ここからもまだまだ坂、坂、坂。
じわりじわり昇って行きます。
マルクト広場到着。



この辺はイタリアンのお店が多いように思った。
とりあえず、この通りの一軒に入り、お昼に久々のパスタを食べました。

この町を歩いていると、日本の尾道を思い出しました。
あの坂具合と似ているような。
シュロス(城)目指して、どんどこ、どんどこ上り坂を歩いて行きました。
どこのお城も、町を見渡せる一番高い所に建ってるもんだなぁ。



景色は、頑張って昇って来たご褒美です。
方伯城がてっぺんなので、帰りは下るのみ。
目の前に見えているマリエン教会にも寄ってみました。



ちょうどパイプオルガンの練習中。
今夜にコンサートがあるみたいでした。

教会を後にして、町の中心にもどる途中、坂の町ならでは、家の屋根がこんな風になっているのも見れました。


もうひとつ見て帰りたい教会があったので、帰りはバスに乗らず歩きました。
なかなか面白いお店が並んでいましたが、ブラシのお店はこれは入っとかな〜、と寄って行く。
こういうお店、好きなんです。


気を良くして、どんどん坂を下ってきたけど、グリム兄弟が下宿したことのある家もあったらしいけど、見ずに帰って来てしまったね…。

エリーザベト教会、どうしても全形がおさまらなかった。


正面入口はこんな感じ。



この教会でも今晩コンサートがあるみたいで、たぶんリハーサルだったかな。
聖歌隊のうたがきけました。
なんか今日は二回もよかったな〜。


この後、偶然見つけたアジアスーパーに寄って、アジアスーパーデビューをしてみましたが、ちょっとショックを受けて、何も買わずに出てきた。
ちょっと雰囲気やお店の匂いが苦手かも…。
それはさておき、今日は、帰ってからもお楽しみがあって、ブラシ屋さんで買い物をして帰ったのです。


靴のお手入れのブラシと、ハリネズミは卓上の掃除用。
キッチン道具のミニチュア、そしてウニは日本でもよくあるツボ押し。
また〜こんなの買って〜。
いいんです、いいんです。
早速、坂道歩き疲れの足のツボに♪